#
by thompson28
| 2007-07-01 04:56
![]() 前回のブログが去年の11月で、タイトルが Toronto Day1 なのに数ヵ月後のタイトルが さよならニューヨークとは... コレいかに。 そうなのです。十数年慣れ親しんだニューヨークとさよな~らして、数日前にカナダのトロントに引っ越してきたのです。 Kenjiくんの転勤が決まってからのこの数ヶ月、アパート探しにトロント-NYを数回行き来し、 慌しい日々でブログの更新もすっかり止まってました。 ![]() 最後のニューヨーク生活、トロントアパート探し大作戦、などなど書きたいことは 山ほどあるけれど...とりあえずカナダに引っ越しをしたご報告を。 で、このブログ。最後の写真は何にしようか迷い、ニューヨークで暮らしている人なら 良く見かける映画やドラマの撮影風景に。 写真中央の車の中にいるのは、女優のブルック シールズ。 彼女の新しいドラマ(予定)の撮影現場になったのが、SOHOの友達のお店。 ミーハーな私はもちろんお店の関係者を装い、朝から撮影見学。 お店の中では大掛かりにベニヤ板を入れて作業をし、 数時間後には日本のお店から電気屋さんに大変身。 ドラマの1シーンの撮影だけで、こんなに手の混んだことをするとは...。 ![]() えーっと、それでは、それでは、次回は カナダから ブログを発信しますのでどうぞまた覗いてください。 Ciao! おまけ映像 #
by thompson28
| 2007-05-18 02:36
| NYの暮らし
![]() NYから飛行機で1時間半。お隣の国 カナダのトロントに行って来ましたー。 これは世界で一番高い地上建造物、CNタワー(553m)。下から見上げてもクラッとするほど高い。 でも2011年には墨田区に出来る新東京タワー(610m)に抜かされちゃうらしいのですね。残念。 ![]() トロントは移民が多い町だけあって、NYのようにチャイナタウン、コリアンタウン、リトルイタリーと国際色豊か。 食事ももちろん美味しく、朝一番にNYを出てお昼に到着した我々は早速チャイナタウンで飲茶を♪ ![]() ちょっと小さめでアッサリ味の小龍包。 チャイナタウン近くの警察署も漢字。 トロント食い倒れレポート、まだまだ続きます。 #
by thompson28
| 2006-11-30 12:51
| トロント’06 冬
![]() Sohoにあるチョコレート屋さんMarie Belle。 こんなに可愛く手が込んでいるだけあって、自分の為に買うには躊躇するプライス。←チーケーな奴。 いつも物欲しそうな顔をして、お店の前通ってます。 で、これはシズちゃんがお土産用に買ったチョコレート。 フレーバーは パイナップル、カプチーノ、シャンパンと色々。 予定が変わり何故か私の胃の中に。 Aer Lingus に感謝!感謝! --------------------- Marie Belle 484 Broome St New York, NY 10013 Tel: (212) 925-6999 #
by thompson28
| 2006-11-05 00:38
| NYのカフェ
![]() 恒例、ウチでのヘアーカット&飲み会の日。 部屋掃除担当の私。 家の中が相当とっ散らかっていたので これは重大任務。 ...ということで 本日の買出し&料理担当はKenjiくん。 ![]() 「ダイナミックな男の料理だ~」 ..... と言っても調理の下ごしらえ、野菜の切り方等など 私よりよっぽど丁寧で、良い仕事します。 メインのメニューは豚の角煮 とおでん。 おでんはロールキャベツ入り。 チャイナタウンのお肉屋さんで厚みのある大きな三枚肉を買い、 八百屋さんでは手頃なキャベツを探し、おでんの出汁は貝で取るぞ、 と魚屋さんに行き大忙し。 さすが男の料理です。 残念ながら良い貝が見つからず、今回はアゴだしを使用。 出来上がりは~ very good ~ 角煮の奥にかすかに見える春巻きは 私の失敗作。 カリッと揚がって、中からトロ~っとした具が出てくるようにと いつもより多めの汁入りで作ったら... ありゃりゃーん 揚げたら思いっきりパンクをしてしまいました。 こっちは very bad.... #
by thompson28
| 2006-10-24 11:19
| うちの食卓
![]() 美味しいムール貝の季節到来。身が大きくブリブリ。 レストランでも15ドルぐらいで美味しいムール貝食べられますが、魚屋さんやWhole Foodsに行けば 1袋2lb (約1キロ) 3~4ドルで買えちゃいます。 安い! 毎週火曜、全ワインが半額という嬉しいサービスにつられて最近良く行く、ベルギーのレストランpetite abeille。 ここの Mussles Jamaicaines のカレー風味&林檎入りソースが無性に食べたくなり早速挑戦。 ![]() 挑戦って言っても... 1. ニンニクをバターで炒めて、玉ねぎ、セロリ、ベーコンを一緒に炒める 2. ムール貝を入れ、白ワインをドボドボっと。ローリエの葉を入れて蒸す 3. 貝が開いたらソースに生クリーム、カレー粉、リンゴの摩り下ろしを加える 4. お皿に盛ったらリンゴのスライスを乗せ、熱々で食べる 以上。 調理時間約10分。 簡単。 そして 初回パクリとしては ま~上出来。 定番のシンプル 白ワイン&ガーリックソース に 3 を加えるだけなので、2種類のソースが食べられるのもgoodです。 左の写真はファーマーズマーケットの林檎屋さん。 この風景 = NYそろそろ冬。 #
by thompson28
| 2006-10-18 01:31
| うちの食卓
![]() 週末の夜は、この間結婚式を終え、ハネムーンから帰ってきた友達を囲んでのGirls Dinner。 題して「結婚式前のダイエット成功おめでとー& よく頑張ったね会」は ![]() ご褒美にみんなでガッツリとステーキを食べに。 ... 色気ナーシ。 行ったお店は1977年からニューヨークにある老舗のステーキハウス。 家族連れなど大人数のグループが多く、ワイワイと楽しみながら ガンガンお肉食べてました。アメリカ人ステーキ好きですねー。 そして私たちも負けじと この巨大プライムリブ(上) 2皿、ケイジャン風の スパイスソースのフィレミニョン (右)1皿 、骨付きサーロインステーキ 1皿、サイドのアスパラガスとベークドポテトを4人でほぼ完食。 アメリカでステーキ頼むと「これは焦げたわらじかッ!」っていうお肉 ホントに多いんです。焼きすぎで堅ーいお肉だったり。 ![]() で、この日の私のオーダー、店の人お勧めのNYカット サーロイン。 表面が焦げていて、あっ、ちょっと嫌な予感...と切って食べてみると、 オーよかった~ 柔らかで上手いぞこの肉!なのでした。 そしてヒットは プライムリブ。 サーロインやフィレミニョンは 家でも焼けるけど、 こんな感じのプライムリブはなかなか自宅では出来ませんねー。 柔らか~いお肉にお醤油のような味のソースが程好く絡んで、 非常に美味しゅうございました。 ---------------------------- Smith & Wollensky 797 3rd Ave at 49th Street New York, NY 10022 Tel: 212-753-1530 *ステーキ1皿 38ドル前後 #
by thompson28
| 2006-10-15 16:19
| NYのレストラン
![]() ... 半年ぶりのブログ...こっそり始めます。 急に忙しくなって、ゆっくり料理も作らず写真も撮らないでいたらブログからすっかり離れた生活になっていました。 「大丈夫ですかー」っと心配のコメントくださった方々、本当にありがとうございます。 そして 返事もかかず...のご無礼をどうかお許しください。 (深々とお辞儀) 毎日変わらず元気に暮らしておりました。 ![]() で、この写真。 5月から1ヶ月預かっていた友達の猫さんたち。 ↑の写真は アメリカンショートヘアーとミックスのタイヨー。 そして 右の写真は のんびり寝ている、ゲンキ、ソラ、チビ。 なんと計4匹がこの狭い我が家におりました。 私もKenjiくんも子供のころから動物と暮らした経験が無く、 以前友達の犬くんを2週間預かった経験があるだけなので どーなることやら...と少々不安もあったのですが いや~、すっかり猫さんたちにやられちゃいましたねー。 可愛いのなんのって! 「んも~、目の中にいれても じぇーんじぇん、痛くないんだからッ」て感じです。 猫さんたちは無事に元のお家に戻り、今はたまーにしか会えない日々ですが、ホントに楽しい1ヶ月でした。 話は戻ってブログ。 あまりに久しぶりすぎて このパスワードも忘れてしまったほどですが これからは、パスワード、忘れない程度にボチボチ更新していこうと思ってます。 立ち寄ってくださった方々、ありがとうございます。 #
by thompson28
| 2006-10-13 03:40
| NYの暮らし
![]() パンも炊きたてのご飯もない今朝、何を食べようか考えました。 困った時にはオムライス!早速 冷蔵庫を開け料理に取りかかると冷やゴハン、玄米しか無いことが判明。 … 一瞬躊躇。 Kenjiくん、玄米が苦手なのであります。 それでも、もー時間も無いのでパパパッーと調理すること10分弱。 (← ホント手早いんです私。 ちょい自慢ー) もちろん玄米とは一言も言わずに普通に食卓に出しました。 …そしたら、なんとペロッと食べちゃってしかもお代わりときましたよ!ウヒヒッ。 「あ~、美味しかったな~。ご馳走さま~」という一言の後に玄米だったと言うと本人もびっくり。 かばう訳じゃーないですが、Kenjiくん、決して味オンチじゃありません。 ![]() 玄米と気づかぬ理由は、その美味しさ! 去年行ったマサチューセッツ州にある マクロビオティックスの学校 Kushi Instituiteのオーガニックの玄米 (Short Grain Brown Rice) なんです。 モチモチ感のある美味しさで、今まで食べていた硬い歯応えの玄米とは 大違い。 値段は 5lbs $13。 普段買うのの倍以上で、 ちょっいと贅沢な 主食なのですがー。 写真の左側がそのKushi。 右側が「かがやき」4.4lbs $5の玄米。 ふっくら度の違いわかります? 人気blogランキングへ #
by thompson28
| 2006-05-24 02:03
| うちの食卓
![]() 今日は午後一番にEast Villageで用事があったのでランチもその近辺で。 どこに行こうか散々迷った末、ツルツルっと軽ーくお蕎麦を食べに行くことに。 …のはずが天丼付きランチセットを頼み、全然軽いランチじゃ~なくなりました。(苦笑) ここの「Soba-ya」は手打ちのお蕎麦屋さん。美味しい二八蕎麦が食べられます。 ランチタイム、お客さんの7割ぐらいはアメリカ人でした。 「Soba」はすっかりニューヨークの人に浸透しています。 …と言っても、ズズズッーと音を立てて勢い良く食べる人、さすが~に見かけないですねぇ。 -------------------------- Sobaya 229 E 9th St New York, NY 10003-7503 (212) 533-6966 人気blogランキングへ #
by thompson28
| 2006-05-22 06:39
| NYのレストラン
![]() Sohoにあるシズちゃんのお店に先週、日本から荷が到着。 ![]() たんすを階段にして、 限られたスペースを有効に活用する 昔の人ってホントに良いこと考えましたね。 囲炉裏のテーブルに桐のたんす。 このお店の素敵な家具や食器を見て、改めて日本って良いな~って 思います。 ![]() -------------- SEASONS International 115 Crosby St. New York, NY 10019 (212) 226-0797 人気blogランキングへ #
by thompson28
| 2006-05-19 03:50
| NYの暮らし
![]() Lower Eastside、Rivington St のBowery と Chrystie Stの間に Freeman Alley っていう小さな路地があります。 ![]() 写真はその路地の突き当たりにある小さなレストラン「Freemans」。 この近所でBar をやっている Daveが見つけたお店。 日曜日の夜にそのDaveとシズちゃんと4人で行って来ました。 アメリカ料理のこのお店、いつも人が並ぶほど人気のお店らしく この日も夕方6時から混み混み。 お店の雰囲気も味も良し、値段も手頃で3拍子揃いました。 4人で色々とオーダーしてシェアーしたなかで一番気に入った ベークド アーティチョークディップ (写真)。 隠れ家的なレストラン、なんだか秘密っぽくってウフフー、いいですよ。 -------------------------- Freemans 8 Rivington St New York, NY 10002 (212) 420-0012 人気blogランキングへ #
by thompson28
| 2006-05-17 13:52
| NYのレストラン
![]() 料理の師匠、Ikukoさんのパエリヤ! ロングアイランドからの新鮮なクラム、 ![]() いつもIkukoさんの美味しい手料理が食べたいばかりに、 勝手にSelf Invite! 押しかけてゴハンをご馳走になる我が家です。 ![]() 奥に見えるのはアボカド入りのオムレツ。 彩りもキレイですねー。 食前酒はIkukoさんのご主人、 Samさん特製マティーニ。 …っと、美味しい料理を食べながら盛り上がってた我々…。 そして数時間後に起こる出来事を この時はまだ誰も知る由もなかったのでした…。 そして事件は… #
by thompson28
| 2006-05-16 12:56
| NYの暮らし
![]() 以前も紹介した韓国料理のスンドゥブ (柔らかいおぼろ豆腐の鍋)。 ![]() 普段行くマンハッタンのお店よりも断然美味しいこのお店のスンドゥブ! 味が濃厚なんですー。 今回のオーダーはシーフード、ビーフのスンドゥブ ($7) 辛さはHotで。 場所がニュージャージーでちょっと遠く、いっつも混んでいるので なかなか食べに行くことが出来ません。 メニューはシンプルにスンドゥブと、これまた味の濃ーい コリアンBBQ リブ ($10)のみ。 食べたらサッサと帰ってッ、って感じの忙しない雰囲気ですが わざわざ行く価値ありますよ! ------------------------ So Kong Dong 130 Main Street Fort Lee, NJ 07024 (201) 585-1122 人気blogランキングへ #
by thompson28
| 2006-05-08 12:51
| NYのレストラン
![]() 今日、日曜日のランチはブルックリンで久しぶりにチエちゃん、タエコさんと一緒に。 ![]() 運動後の2人と起き立ての自分。同じハンバーガーでもカロリー消費量が 違うだろうな、なーんて一瞬考えたりもしながら… 美味しいんで残さず食べちゃいました。 ハーブの味が効いたあっさりゴートチーズ入り。(←カロリー高ッ!) San Pellegrinoから出ているソフトドリンクも微炭酸で美味しいッ! 暖かくなった最近、観光スポットのウチの近所は平日、休みに関わらず 人、人、人! 地下鉄で数十分のブルックリンは長閑で良いところです。 ---------------------------- MARQUET Patisserie 680 Fulton Street Brooklyn, NY 11217 (718) 596-2018 *キャッシュのみ 人気blogランキングへ #
by thompson28
| 2006-05-07 06:03
| NYのレストラン
![]() シンコ・デ・マヨ (スペイン語で5月5日の意味)はメキシコ軍が ![]() ノリちゃんの住んでいるアパートでは毎年パーティーが開かれます。 フリーフード&ドリンク!と聞くと、どんなところにも行きますよー。(笑) この日も仕事が終わってから夕方、一旦家に帰って着替え、 デジカメを持って、それからPath Train に乗りニュージャージーに。 この元気さ、我ながら感心。 ![]() メキシコ料理のブリトーやエンチェラーダがバッフェスタイルで 並んでました。 ドリンクはフローズンマルガリータにビール等など。 左の写真はPath Trainを降りて、ノリちゃんの家に向かう途中の景色。 ハドソン川の向こうに見えるのは、マンハッタン島。 高層ビルの島ですねー。 人気blogランキングへ #
by thompson28
| 2006-05-05 00:03
| NYの暮らし
![]() この間の月曜日に行った 「酒テイスティング」。 ![]() 豊富な種類のお酒が揃っているレストラン「酒蔵」で 大吟醸からにごり酒まで30種類のお酒を思う存分味わって来ました。 ![]() こんな感じ(写真左)にテイスティングが 行われましたが、アメリカ人の多さに びっくりー。 カウンターの前にいる人だかりを すり抜けてカップにお酒を注いでもらい、 もらったリストにコメントを書き、 そしてデジカメで撮影…と大忙し。 一通り飲んだ後はテーブル席について友達みんなで利き酒大会! 利き酒ナンバー1は、リストにもぎっしりコメントも書いていたアンディー。 ただの飲兵衛、私とKenji君は1つも当たらず。 う~、情けなーぃ。 人気blogランキングへ #
by thompson28
| 2006-05-04 12:07
| NYの暮らし
![]() 週末の出来事の記事をアップしよーと張り切っていたら… ![]() 上の写真は、日曜日午前10時、49丁目&Lexington Ave。 普段だったらミッドタウンの道のど真ん中を歩くなんてありえませーん。 この日はMarch of Dimesというキャンペーンの行進の為、車両通行止め。 ノリちゃん、ノリちゃんの愛犬Simbaと一緒に行進に参加しました。 このMarch of Dimesは1938年に設立された非営利団体。早産や未熟児、 問題を持って生まれてくる子供たちの健康の向上を目的に活動をしています。 全米各地で行われているキャンペーンを通して集められた寄付金は、 その研究費などにあてられています。 ![]() どこに行っても人気者のSimba (写真上)。 歩くスピードも速く、何万人も行進する先頭集団でした。 63丁目から23丁目まで約15キロ 往復2時間。 歩き終わったら疲れがドッと。 足がちょっと悪いワンちゃんは、こんなのに乗って参加。 March of Dimes の公式サイトはこちら。 人気blogランキングへ #
by thompson28
| 2006-05-02 23:55
| NYの暮らし
![]() シーフードのパエリア。ロブスター、ホタテ、海老、貝入り。 ![]() ニュージャージ州、Newarkのポルトガルレストランで食べました。 この近辺には沢山のポルトガルレストランがあります。 友達5名で行った「Algarve」は、そこから少し離れた住宅街に ポツンとあるレストラン。 パエリアやガーリックシュリンプはスペイン料理と殆ど変わらない 味付けでしたが、炭火焼きのチキンやビーフはこのお店ならではの料理。 ![]() マンハッタンと比べて値段も断然安く、美味しいポルトガルのワインも 充実していて大勢でまた行きたいお店。 ---------------------------------- Algarve 656 Vab Byreb Ave Elizabeth, NJ 07201 (908) 353-4433 人気blogランキングへ #
by thompson28
| 2006-04-30 12:43
| NYのレストラン
![]() あッ、これはウチのキッチンじゃ~ないですよ。 ![]() 友達のヘンドラ&ノリちゃん夫妻が家を買いましたー。 そして今日がその「クロージング」。 家のチェック、頭金の支払い、エージェント、 弁護士との書類のやり取り、その後カギをもらえるという最後の手続きの日。 そんな記念すべき日、ドサクサに紛れて同行したのです。 当事者2人が緊張しているなか、写真を撮りまくり1人はしゃぐ私。 新しい家っていいですねー。家の外観もアメリカの郊外って雰囲気で長閑です。 ![]() ![]() ところで、ここはマンハッタンから車で約50分ほどのところにある ニュージャージーのMorristownという街。 アメリカで初めて盲導犬の学校(The Seeing Eye)を設立した モリス・フランクが1931年から移り住んだ街です。 街の中心には目の不自由だったモリス・フランクと盲導犬”Buddy”の とってもよく出来た銅像がこんな感じにありました。 人気blogランキングへ #
by thompson28
| 2006-04-28 12:01
| NYの暮らし
|
カテゴリ
全体
NYの暮らし NYのレストラン NYのカフェ NYのみどころ うちの食卓 テキサス '05 秋 日本’06 冬 トロント’06 冬 お気に入り アンティーク雑貨 ワシントン広場 ジュエリー 未分類 掲載写真の無断使用はお断りします。
All images and text on this site © 2005-2007 thompson28 登場人物 ・ 私: お調子者 三人兄弟真中 ・B型 犬占いは極悪犬 ・ Kenjiくん: 夫 サッカー&読書好き 愛車はチェロキー その他の登場人物 参加中 グルメ・料理(全般) 人気blogランキングへ ブログリンク 「健康」美食家への道 Pooh's Coffee Break 茅ヶ崎からのお便り Simple~IN~Living だびだびだびちゃん KYBLOG ニューヨークで食べあるき パスタレシピ研究会 のんきな独り言 Next* Japan Interior Style. 美味しいもの大好き! LIFE - music. pot. new york. アメリカ食い倒れブログ パリでみつけた小さな幸せ 大変!!この料理簡単すぎかも... oliveのSweetLife@NY フォロー中のブログ
been there d... ジャランジャラン ニューヨークでのヨガ生活 ANUENUE FACT... My update fr... もろてん。 samanthaの食卓 単身赴任の酒食処・やもめ庵 ぱん好きな旅人 NewYorkerへの道 旅とデザイン 京都から世... 迷わず並べよ 食べればわ... だんなの手料理♪レシピ集 水色の雨 Salt and Pepper Non c'e` male 「呑んゴロ!」 Archive ハギスはお好き? ほんまもん和牛 肴家ひら... New york Taste 楽子の小さなことが楽しい毎日 「RITZの気まぐれ絵日記」 シンクロナイズドクッキング NY all-aroun... 以前の記事
ライフログ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||